お知らせ9丁目福祉会「ふれあいサロン」開催報告
- 更新日:2022年06月22日
-
昨年度はコロナ禍の集会制限で、町内のほとんどの交流機会が閉ざされていました。
今年度になって、感染者数が減少傾向となり、集会の条件が緩和されました。そこで、9丁目福祉会では5月の屋外におけるグラウンドゴルフを取り込んだ「青空ふれあい集会」を開催しました。
これに続き、6月は、9丁目公民館ホールにおいて、6月16日(木)9:30~10:30 健康チェックを行う「いきいきサロン」と、10:30~12:30 専門講師による昨年度から運行開始している新型バス「のるーと」の利用説明会を開催しました。講師は運行会社と市役所から各1人と、聴講者は町内の27人、ホール入場数制限いっぱいでした。
「のるーと」の運行システムや利用制限などを聞いた後に、利用方法の細部までを質疑応答し納得できたと思います。多くの人がその場で電話登録を行い、数人の人はスマートホンのアプリによる登録も行っていました。実り多き集会であったと考えています。
日の里地区は令和2年度で循環バスが廃止となりました。自家用車を持たない人、あるいは免許証を返納した人はもちろん多くの人々のバスのない不便さを解消するため、導入されたのが「必要なときに呼ぶバス」です。限られた予算の中で運営されていますから、制約もありますが、坂道の多い9丁目の町民には欠かせない公共乗り物です。使い慣れ、使いこなし、便利さを味わいましょう。かつ経営側に赤字が出ないように、できるだけ利用して、このバスが長続きするようみんなで協力しましょう。そして、より良いシステムとなるため、コミュニティーを通して改善してほしい意見を述べましょう。のるーと説明会会場風景