構成団体
News

募集交通安全見守り隊 令和2年度のボランティアを募集しています

更新日:2020年02月27日
広報日の里2020年3月号から転載

 宗像交通安全協会は宗像市、福津市で交通安全活動を通じて地域の交通マナーの向上を図り、安全で住みよい地域社会の実現に寄与しています。
 宗像交通安全協会には21支部があり、日の里支部もその中の一つです。支部には交通評議員が37人在籍し、協会主導の各種安全活動に参加しています。
●小中学校生登校時の
 「声かけ、見守り活動」
 近年、小中学生を狙った重大事故が頻発している中で、この活動は地域の人々の安全安心に大変重要な活動となっています。
 ◆活動時期
  春・夏・秋に実施される交通安全県民運動の期間中の学校登校日に実施します。
  さらに毎月1日と20日の「交通安全の日」の学校登校日に実施します。
  学校側の要請による各種イベントや休み期間中の学校行事による登校日にも実施します。
●全国実業団女子駅伝大会の交通規制
  宗像ユリックスがスタート、ゴールとなっている「全国実業団女子駅伝大会(プリンセス駅伝)」の交通規制ボランティア活動を実施します。
●その他、交通安全協会の
 実施する交通安全活動
  宗像、福津市内で実施される飲酒運転撲滅運動等の交通安全活動に参加します。
●日の里まつり交通規制の
 お手伝い活動
  日の里まつりの盆踊り会場における道路閉鎖のお手伝いを実施します。
 現在、交通安全活動をする交通評議員の平均年齢は70歳半ばに達しており、健康上の理由等で退任される方も散見されます。日の里地域で子どもたちのために参加ご希望の方は、男女を問わず募集しております。事務局までご一報ください。
(宗像交通安全協会日の里支部 支部長 飯塚英雄)

添付ファイル

関連タグ

カテゴリ一覧:
運営協議会
役員会・運営委員会・総会
事務局
子ども育成部会
健康福祉部会
生活環境部会
広報部会
自主防災会
1丁目町内会
2丁目町内会
3丁目町内会
4丁目町内会
5丁目町内会
6丁目町内会
7丁目町内会
8丁目町内会
9丁目町内会
AP1区町内会
AP2区町内会
AP3区町内会
青少年指導員会
青少年育成会
民生委員児童委員協議会
福祉会
食進会
シニアクラブ
交通安全協会
宗像市消防団第10分団
日の里子育てサロン
東小子育てサロン
男女共同参画会
講座・サークル
四季・自然
スポーツ・アウトドア
地理・歴史
日の里学園
イベント・事業
その他
CoCokaraひのさと
日の里まつり実行委員会
まちづくり委員会

PR

※広告掲出についてはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。